本日(7/25)の中止にともない、明日の日程を次のとおり変更します。
新人戦の日程変更について
本日(7/23)の新人戦が雨天中止となったため、日程を次のとおり変更いたします。
なお、明日(7/24)は予定どおり区長杯を実施予定です。
新人戦および区長杯日程について
本日、グラウンド不良のため、新人戦が中止となりました。
そのため、次のとおり新人戦の日程をスライドいたします。
また、7月24日、26日の区長杯争奪大会(秋季大会)の日程が決まりましたのでお知らせいたします。
R2区長杯組合せ0719 塗りつぶし4チームは出場辞退で、不戦敗となります。
R2区長杯日程0719
8月2日以降の区長杯の日程につきましては、原則、次の条件で決定します。
- 当日新人戦がないチーム同士で、試合番号の若い順
日程は確定次第、順次HPに掲載いたします。
なお、日程の都合上、土曜日及び16時開始枠を使用する場合がありますので、あらかじめご承知おきください。
新人戦、女子春季大会組合せ決定
本日(6月28日)行われました代理抽選会の結果、次のとおり組合せと日程が決定しました。
参加チームにおいても、十分な感染防止対策を実施のうえ、大会に臨んでください。
春季女子大会について
春季女子大会を次のとおり開催いたします。
日時 7月5日 ①8時30分 ②10時45分 ③13時
会場 江戸川市川橋下A面
R2春季女子大会要項
感染予防ガイドライン
健康チェックシート
抽選は6月28日17時から、鹿骨区民館で行います。
登録用紙は、試合当日に本部に提出してください。
R2春季女子登録用紙
新人戦江戸川区大会申し込みについて
新人戦江戸川区大会に参加するチームは、登録書を6月25日までに、メールで事務局まで送付してください。エクセルフォーマット(xlsx)に限ります。
大会は、7月12日から開始します。
なお、都大会への推薦を行わないことを条件に、合同チームによる出場を認めますので、各支部常任理事とご相談のうえ、登録書を送付してください。
組合せ抽選は、6月28日に開催予定の常任理事による代理抽選となります。
また、新型肺炎感染予防ガイドラインを適用します。試合開始前の選手登録時に、健康チェックシートの提出が必要となります。次の資料をご確認ください。
R2新人戦大会要項 ※6/22更新(タイブレークの記載間違いを修正)
感染予防ガイドライン
健康チェックシート
新型コロナウイルス感染対策における連盟方針について(5月30日更新)
新型コロナウイルス感染対策として実施していたチームによる集合活動、練習の自粛のお願いを5月末付で解除し、6月1日から各チームによる自主判断とすることが決まりましたので、お知らせいたします。
活動再開に向けて設定した条件は次のとおりで、6月1日からの小学校の段階的登校開始を受けて、連盟活動を再開することといたしました。
- 非常事態宣言が解除されていること
- 江戸川区立小学校の休校が解除されていること
- 江戸川区施設の貸出が再開されていること
- 感染予防策を実施すること
感染が収まっていない状況であることを考慮し、集合活動、練習を再開するにあたり、次の点を遵守いただきたく、お願いいたします。
- 参加意思の尊重
・選手及び保護者の意思を尊重し、チーム練習、大会参加を強要しない。
・不参加の意思を示した選手、家族の不利益になる対応を行わない。 - 感染予防対策の実施
・集合前に、家庭において体温の測定ならびに症状の有無を確認し、具合の悪い選手の参加は見合わせる。
・練習または試合観戦において声援を行う場合は、マスクを着用する。
・可能な限り、選手間の間隔を手が届く範囲以上の距離を保つよう配慮する。 - 感染が発生した場合の連絡
・チーム内に感染者が発生した場合、直ちに連盟に連絡を行う。
大会運営においても、次の事項について取り決めております。
- 十分な運動を積み重ねていないため、連日となる日程は避けるなど、大会日程に配慮する。
- 飛沫感染予防の観点で、指導者、選手のマスクの着用を認める。ただし、マスクを着用する場合は、熱中症に十分留意すること。
- ベンチ領域を通常の2倍程度確保し、ベンチ内での選手間の密集を緩和すること。
- 試合開始及び終了時の整列挨拶は、ベンチ前にて行う。
- 新型肺炎対策によるチーム事情によっての試合放棄について認める。
- 大会役員は、原則マスク着用とする。
- 定期的に本部席のアルコール消毒などを実施する。
上部大会の中止や、活動期間が短縮されたことによって、連盟主催の大会・活動の中止や変更があります。
- 都知事杯東京都大会の中止に伴い、都知事杯江戸川区大会は中止する。
- 今年度に限り、全日本江戸川区大会は、東京都学童秋季軟式野球大会の予選大会に変更する。
組合せの変更は行わない。
参加意思の再確認を行い、不参加の意思表示があった場合は、不戦敗として取り扱う。 - 江戸川区球場親善野球大会は中止する。
- 選抜交流大会は中止する。
- 開会式は、当面の間、実施しない。
- オール江戸川、江戸川選抜の活動を中止する。
次の予定で大会を実施いたします。
- 春季女子大会 7月5日
- 新人戦 7月12日、19日、23日、26日、8月2日、9日、16日、23日
- 秋季大会 7月24日、26日、8月2日、9日、10日、15日、16日、23日、30日、9月6日、13日、20日、22日
- 低学年大会 9月13日、20日、22日、27日
- オールスター、Jr.オールスター大会 11月1日~
- 秋季女子大会 11月
- オレンジボール大会 11月15日~
なお、大会日程が重複しておりますが、秋季大会の試合を調整することで、同一日に2試合以上の試合が行われないように配慮いたします。
今後、状況に変化があった場合は、活動再開条件に照らし検討の上、対応いたします。
新型コロナウイルス感染対策における連盟方針について(5月1日更新)
江戸川区の施設(グランド、公園等)の休止が5月末まで延長となりました。これを受けまして、5月6日までとしていたチーム活動の自粛のお願いを5月31日まで延長することといたします。
すでに全日本学童軟式野球大会などの上部大会や、友好団体の大会が相次いで中止となっており、特に6年生にとっては目標としてきた大会が行われないこととなり、非常に残念な状況ではありますが、選手とその家族、指導者、審判員やその他の関係者の生命、健康を第一に考えての決定です。
何卒、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策における連盟方針について(4月5日更新)
江戸川区内小学校の休校、及び、江戸川区の施設(グランド、公園等)の休止が5月6日まで延長となりました。
これを受けまして、4月12日までとしていたチーム活動の自粛のお願いを、5月6日まで延長することといたします。
全日本江戸川区大会の日程につきましては、現時点では先の見通しが予断を許さない状態であるため、現時点での日程は未定です。
なお、都大会の開催は6月14日からに延期されました。
以上、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
新型コロナウイルス感染対策における連盟方針について(3月27日更新)
本日(3月27日)、江戸川区の施設(グランド、公園等)の休止が決まり、野球関連の多くの施設が4月12日まで休止となりました。
これを受けまして、3月末までとしていたチーム活動の自粛のお願いを、4月12日まで延長することといたしました。
また、4月12日から開始する予定としていた全日本江戸川区大会の日程につきましては、チーム活動が可能になった後に開始することといたしますので、日程を延期させていただきます。現時点での日程は未定です。
以上、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。